混声合唱団フォレストホームページへようこそ
16周年コンサート大成功! 来場者大感激、大絶賛!
去る5月25日(日)に沖縄市民小劇場あしびなーで、我が混声合唱団フォレストの16周年コンサートを催しました。
梅雨入り間もない中、小雨降る悪天候にも関わらず会場へ足をお運び頂き誠に有り難うございました。お陰様でプログラムの進行も滞りなく進めることができ、ご来場の多くの皆様からたくさんのお誉めのお言葉を戴きました。コンサートは、三部構成で、一部(混声合唱)、二部(同声合唱)、三部(混声合唱)。各部門ごとに趣向を凝らした構成で、それも一年がかりで必死に練習を行ってきました。ただ、新規入団者には全17曲を歌いこなすには少々大変だったかも知れません。しかし、有望な新人さん達を迎えることで混声合唱にもハーモニーの広がりを感じられるようになってきたのは言うまでもありません。
第一部は合唱構成「ぞうれっしゃがやってきた」。これは我々フォレストが結成10周年記念コンサート(2019年)で、沖縄市民会大ホールで琉球交響楽団の生演奏を前に歌った曲目です。今回は曲目は5曲(全11曲中)と控えめではありますが、オケにも引けを取らないエレクトーンが加わり、小劇場とはいえ、より臨場感溢れる演奏となりました。
第二部は同声合唱。女声合唱、男声合唱に分かれて、それぞれの同声の特性を生かし、同声の素晴らしさを感じとって頂きました。曲目は、女声が「涙そうそう」「Stand
Alone」男声が「Hopのトゥバラーマ」「宇宙戦艦ヤマト」を歌い上げ、女声の透き通るようなハーモニーの美しさと、男声の堂々とした雄壮な歌声とで観客を魅了しました。
第三部は混声合唱でホームソングメドレー2でイタリア、アメリカ、日本の各国の懐かしい名曲を各2曲+沖縄の親しみのある2曲(全8曲)を披露しました。合唱曲の中に、各パートのソロを織り込むなど趣向を凝らした演出で観客に楽しんで頂きました。コンサート終了最後には、会場の観客と一体となり馴染み深い曲「ふるさと」を、全員で斉唱して終えました。終了後、ロビーでは多くの方々から「とても素晴らしかった」「感動して涙が出てきた」「来年も是非聴きに来るから」と口々にお誉めの言葉を頂戴いたしました。これも、団員達の僅かな成長を感じて頂けた結果なのではないでしょうか。コンサートの詳細については下記「新着情報」にてご覧下さい。また、地元新聞2紙も今月2日、4日にコンサートの模様を掲載して戴きました。これを機に、また新たなる団員の加入に期待を寄せたいと思います。
今回のコンサート開催にあたり、物心両面に渡り多大なるご支援を賜り、衷心より感謝申し上げます。これからも皆様方のご期待に応えられますよう、団員一丸となって練習に励み、混声合唱団として一歩一歩着実に成長していきたいと思います。今後とも混声合唱団フォレストの活動にご理解とご支援を賜りますようお願い申し上げます。
令和7年6月 混声合唱団フォレスト 団長兼指導者 森山政和
スマートフォン版